ウィキメディアの花の謎が解明される:1日9,000万ヒットの原因は、インドで流行したモバイルアプリだった

ただの花のように見えますが、そうではありません。ニューヨークアスターとして知られるSymphyotrichum novi-belgiiは、ウィキメディアの大きな謎の1つとなっていました。

この花の写真は、ウィキメディア・コモンズに寄せられる画像要求の20%を占めています。1日に約9,000万件のアクセスがありますが、その理由は誰にもわかりませんでした。しかし、管理者による調査の結果、ようやくその謎が解明されました。

幽霊のイメージ

これらのリクエストによって発生した膨大なトラフィックのために、ウィキメディアの技術チームが原因究明のための調査を開始しました。 

何が起こっているのかという議論は、ウィキメディアのディスカッションフォーラムであるPhabricatorで行われ、コミュニティからの理論や提案が登場しました。

ウィキメディアのエンジニアは当初から、インドで使用されている何らかのモバイルアプリケーションを疑っていましたが、少しずつ手がかりが増えていきました。

このように、最初の分析では3つのことがはっきりしました。まず、インドで大人気のはずのソーシャルまたはメッセージングのモバイルアプリケーションだったこと。2つ目は、リクエストのUser-AgentとReferrerが単純なハイフン"-“だったことで、このフィルターを進めて原因となるアプリを明らかにすることができました。

奇妙なことに、インドで人気のあるいくつかのアプリを事前に分析したところ、それ以上の手掛かりは見つかりませんでした。この花は、他のインターフェースが読み込まれている間に画像として表示されたり(「スプラッシュスクリーン」)、これらのアプリの壁紙として表示されるはずでしたが、どのアプリにも表示されませんでした。

これにより、3つ目の明確な手がかりを確認することができました。つまり、アプリ内で画像を読み込むリクエストがあったにもかかわらず、最終的にその画像はアプリ内に表示されなかったという仮説です。まるで心霊写真のようでした。

また、リクエストが顕著に増えた時期についても分析しました。これは、インドがいくつかの中国のサービスやウェブアプリケーションをブロックした頃に起こったことで、例えば、TikTokにも影響がありました。

実際にそうでした。データベースをフィルタリングして検索した結果、すべてのデータが一致し、実際に画像が要求されたが表示されなかったことがわかりました。

ウィキメディアの管理者は、そのアプリケーションの名前を明らかにすることを望んでおらず、彼らに連絡を取ろうとしていますが、それまでの間、彼らは極めて論理的な措置を取りました:実際には何の目的もないリクエストをブロックしたのです。

詳細情報|Phabricator

comments powered by Disqus